保育内容

Childcare

園の特色

Features

澄みわたる青い空、輝く緑、そしてとっておきの愛情に包まれた岩曽保育園。
ここに来ることが大好きで、おうちのように心を開いて遊べることが嬉しくて、やさしい友達や先生に会える場所。
そんな子どもたちの輝く気持ちをまっすぐに育てていくことが、強くてやさしい心と体の栄養になると思っています。
ひとり一人違う個性や感性の伸びていく方向をしっかりと見極め、ありったけの愛情で支えていきたいと考えています。

1.青空の下、笑顔いっぱい

お日さまの光に包まれて、自由に飛びまわる翼をつけて、子どもたちは思い切り遊びます。自然とふれあったり、大きな遊具で遊んだり、創造力をふくらませたり、外遊びの内容もさまざま。緑の木々や草花、小さな虫たちともすっかり仲良しです。

2.キラリ、感性の芽が光る

キッズミュージカルや運動あそびを通して、自主性や向上心を育んでいます。キラキラ輝く感性や豊かな心は、子どもたちの日常とは違う新しい体験から生まれてくる。楽しくて楽しくて、夢中の時間はあっという間にすぎていきます。

3.きもちいいね、のお部屋

快適な環境は体に良いだけでなく、やさしい心も育みます。建物はしっくいを使用した木造で、全室に冷暖房、乳児室には床暖房を完備しています。特に遠赤外線で温まる床暖房は、体の中からぽかぽか。自然のエネルギーで子どもたちは「気持ちいいね」の毎日を過ごします。

4.やさしさがふくらんで

知的、情的、意的能力のバランスがとれた保育は、子どもたちの生活をキラキラ輝かせてくれます。自分に自信がついてきて、何に対してものびのびと前向きに取り組める。友達を思いやる心の広さも生まれてきます。やさしさはこうして身についていくのですね。

5.まっすぐな愛に包まれて

幼児期に一番大切なもの、それは無条件の愛情です。母親はもちろん、大人から愛されることによって、子どもたちは人を愛する心を育てています。やさしい気持ちや思いやりの心がまっすぐに育つよう、私たちは両手を広げて無条件に子どもたちに愛情を注いでいます。

6.知的好奇心が次々と芽生えていく

ピグマリオンによる文字・数あそびはみんなのお気に入り。いろんなアイデアが頭に浮かんで、創造力も大きくふくらみます。同時に集中力もしっかり身についてくる。英語遊びも大好きで、知的好奇心は前へ前へと走ります。

7.立腰について

何も知らない幼児に、人間社会に必要な生活のあり方を身につけさせるのが躾です。この躾によって子どもは人間として成長していきます。
岩曽保育園では躾の一環として立腰を取り入れています。

■立腰とは腰骨を立てること

1. お尻を思い切り後ろに突き出す

2. 反対に腰骨を前へ突き出す

3. 下腹部に力を入れ、肩の力を抜く

毎日、朝の集会で年少・年中・年長さんが3分間この立腰に取り組んでいます。


■立腰の効果としては

健康はもちろん、生活面や学習・運動面に大きく影響を与えています。例えば

健康=元気な身体を作る

学習=集中力や持続力・やる気が身につく

運動=我慢強さや瞬発力が身につく

生活=あいさつや返事がしっかりと出来る


■“身心相即”について

もともと心と身体はひとつと言われています。心がシャンとすれば身体もシャンとするし、身体がシャンとすれば心もシャンとする。腰骨を立てることによって正しい姿勢が保たれ、よい心が育つという習慣を幼児期に少しでも身につけることによって、将来、自分の我がままに打ち勝つことが出来、厳しい世の中を乗り切って欲しいと願っています。

8.発達と遊具の関係

安全性と能力アップの両立には、年齢・発達に合わせた遊具が必要です。

「できない」のではなく、「体験・体得が不足している」
「昔は教えなくても自然にできていたのに…」そんな声を聞きますが、出来なくなったのではなく、運動量と遊びの積み重ねが少なくなってきただけなのです。年齢発達に応じた無理のない様々な動きを、毎日の遊びの中で楽しく繰り返し行う事で体験・体得は自然と積み重ねられ、「できること」が増えていきます。

遊具は年齢や発達段階に応じたものである必要があります。ぶら下がり遊びはおおむね1歳から始まります。自分の意思で全身を揺さぶる事が大脳中枢神経を大いに刺激し、年齢や発達に応じた遊びを通じて、様々な身のこなしが身につきます。特に逆上がりや雲梯の振り渡りなど、技術的なコツと全身を巧みに扱う身のこなしが必要な遊びでは年齢発達に応じた遊びの経験の積み重ねが大切です。


体験=身をもって経験すること
体得=十分会得して自分のものにする事

0歳

反射運動から、「首座り」「寝返り」「お座り」「四つばい」「つかまり立ち」「ひとり歩き」と粗大運動が発達します。

1歳

ひとり歩きが可能になりますが、歩行の完成には至っていません。歩行の感性や粗大運動の発達をめざし、多用な動きに挑戦します。

2歳

「横に歩く」「斜めに歩く」「後ろに歩く」「片足で立つ」「バランスをとりながら歩く」など、歩行のバリエーションが増えます。目と手の協応運動の種類が多くなります。

3歳

「不安定なところを歩く」「まっすぐな線の上を歩く」「つま先で歩く」「背を低くして歩く」「片足でバランスをとる」「スキップをする」など、粗大運動の精緻化と遊具への関わりが積極的になります。

4歳

粗大運動の精緻化が図られ、全身的な動きが連動しながら洗練化されていきます。また遊具との関わりにも成熟化が進み、さまざまな動きにも興味がわきます。

5歳

一つ一つの動きの精緻化が更にすすみ、連動した動きの洗練化精緻化が図られ、運動組み合わせの成熟が進みます。

6歳

粗大運動・精緻運動の動きは、更に洗練と精緻化を重ね、自分の意思どおりの動きを目指し精緻化を進めていきます。

9.雲梯(うんてい)

1・2歳児用/低年齢児用/幼児用
人間が体を自由に動かせるのは、元をたどれば脳が指令を出しているから。例えば雲梯遊び。握って、ぶら下がって、身体を振る。と同時に次に狙いをつけ、タイミングを計りながら片手になってぶら下がり、狙ったところに手をかける。一連の振り渡る動作は、いくつもの動作が同時に協応してこそ可能になります。つまり、難しい動作でも脳が処理・判断をしてこそ出来る動作なのです。脳を育てる雲梯遊び。上達させる秘密があります。

■年齢発達に応じた雲梯遊び

出来ない子が出来るようになるためには、段階的に雲梯遊びを出来るように設計されています。


■幅広設計

雲梯の振り渡りが出来るようになるためには、横幅を利用したたぐり渡りの経験が欠かせません。幅広設計で行き違い・追い越しが出来るので、渋滞も無く、大勢が一斉に雲梯遊びを楽しめ、子どもの活動時間も自然と増えます。


■年齢に合わせた3種類

年齢に合わせて無理なく取り組める様に最適の大きさの雲梯を使用しています。1歳児でもしっかり握れる太さに設計。自分でつかまり、自分で降りることのできる高さなので、安心してぶら下がり遊びを楽しめます。

10.衝撃吸収 人工芝

大胆で活発な遊びを望んではいるものの、万が一の時の心配はつきません。元気いっぱいの子ども達の足元を優しく守り、より大胆で活発な遊びを引き出します。

■安全対策に

安全性を高める多重構造により、臨界高さ1.8mの落下にも対応。優れたクッション性で落下・転倒から子どもたちを守ります。


■耐久性抜群

裸足が心地よく、天然芝に近い風合いです。高耐久・低摩耗のスポーツ人工芝を園・学校向けに改良。静電気発生も少なく火傷しません。耐久性・透水性に優れた全天候タイプです。透水性が良く、水たまりも出来にくいので、雨上りの後にもすぐ遊べます。


■自由設計

遊具の周りの必要な部分にだけ施工することが可能です。園庭に合わせた安全計画をたてることができます。1年中、緑あざやか!お手入れも簡単です。砂埃解消にも役立ち、園内環境の向上にも効果的です。

〒321-0973 宇都宮市岩曽町1391-5

ページトップスクロール